2025年8月20日水曜日

須弥塾クラス ご感想 【神秘主義的カンナガラコース】

先日は、相談に乗ってくださりありがとうございます。

今までのカンナガラワークでは、気づきがあり視野の拡がりも感じられてはいるものの、復習会では振り返りの感想や質問共有が生かされていないと感じたことをきっかけに、学びについて有難く思う反面、今までの学びが実生活で実践できているのか、不安に陥っておりました。

今の学びはスケールが大きいようで、一つの断片的な学びであり文字で例えればひらがなの一部のようなもの、道のりは一生であることを教えていただき、不安そのものがエゴであることに気づきました。そのことについて、ワーク内でお時間を取っていただき、感謝しております。

今の成果を知りたい自分の欲もあり、直線状でしかみれない視野感覚を、全体的視野へと広げていただいたようにも思います。

創造性を膨らますことも今ある学びの姿勢も自分自身の在り方そのものとして、改めて素直さと行動について原点に戻る時間でした。

今回学ばせていただいた老荘思想の道について、意味合いが違うことや今の時代の人類の課題である許しと説得について、自分の実生活では遠く感じるテーマですが、世界情勢に目を向ける意識のきっかけにつながっています。

今後ともよろしくお願いいたします。

-Kさま

2025年8月11日月曜日

須弥塾クラス ご感想【チャクラヒーリングクラス】

今回もありがとうございました。

老けたくないので感受性を高めていきたいと思いました。年齢を重ねると楽をして結果を出そうとします。最近、バレエをしていてつくづく思うのは考え方を変えるためにやっているんだなと思っています。これまでは単純にうまくなりたい、とか承認欲求を満たすためにやっていたのだと思います。近ごろは、感情に負けず、流されず、しんどくても積極的に身体を動かしていく、と考え方を変えています。

話は少し違うかもしれないですが、とある有名な元プロサッカー選手の対談動画をたまたま観たのですが、彼が今も身体を追い込むまでの筋トレをしている理由に、脳を鍛えているためにやっている、と聞いたときにとても共感、納得できました。考え方を180度変えるためにやっているんだな、ということに気づけました。

「空気を読む」っていうところで、質問が浮かびました。人の顔色をうかがう、ということがあります。この人今日、機嫌が悪いな、とか感じることがあります。逆にもうこれ以上話たくないのにこの人空気読めないな、というパターンもあります。それぞれのパターンでのコミュニケーションが難しく感じます。感じるだけでいいのでしょか。

-Fさま 

頂いた御言葉を糧に、今後も精進いたします。

ありがとうございます。

ご縁に感謝。


美怜