2025年4月20日日曜日

須弥塾クラス ご感想 4件 【神秘主義的カンナガラコース】

先日はカンナガラワークありがとうございました。
風邪の影響で声が出ない状況でしたが、喉に症状が出ているのも必然で今起こるべくして起きている症状だと教えて頂きました。
不調の表れ方にも地球上で起きている事が影響している事、その流れをちゃんとキャッチできるのも学びのおかげだと感じます。
ありがとうございます。
今回の課題図書で孔子、儒教について書かれている本を初めて読みました。
ワーク内でも詳しく解説して頂き、儒教が日本に根付かなかった理由やどんな時に道徳が必要なのか、そして今とても必要な時代であることなど初めて知る事ばかりでした。
課題図書は心に留めておきたい事をメモしながら本を読み進めましたがどのテーマでもメモがいっぱいで、日々生きる為に常に頭の片隅に置いておきたいと思います。
須弥塾の学びでもお金について考える事が多々あり、日頃から想念の書き換えなど私の中でも大きな課題です。
「お金は貯めるためではなく使うためにある」という事を頭で理解するだけでなく、行動に移して動かすことで実際に変化も現れてきました。
須弥塾ではたくさんの学び、気づきがありますが、頭で理解して納得するだけでは何も変わらないので、また今度ではなく即実行で取り組みたいと改めて思います。
「身の丈を知る」という事も大切だと思いました。自分を知るための習慣化、変化に気づける自分であること、日々の生活に取り入れたいです。
今回もありがとうございました。
次回も宜しくお願い致します。


-Nさま





前回ワークも、スプーンと一体化体験をしたり、DEEPな内容でしたが、アインシュタインの「愛」についての手紙が一番心に刺さりました。
すべてが「愛」に気づく出来事なら、自分にまつわる何もかもが愛おしくなり、その究極にシンプルな感性にいたるまでのエゴを取っ払う修行に、今の私はおわれています。
学びを深めることによって、自分のエゴの発見のスピードがはやくなってきました。
振り返ったときのエゴの産物を見たときに、何を自分はそんなに怖がっていたのかなとすら思います。
でもなんだかそれが愛おしいのです。

最近の私は「在る」んだけど「無い」という不思議な感覚です。

今後の自分自身の変化、変容も楽しんで味わいつくそうと思います。

いつもありがとうございます。


-Tさま





今日もスタートからノンストップでのワークでしたね(笑)
本日は息子たちが度々乱入してきては、めちゃくちゃ揺さぶられましたが(笑)
私がもっと揺さぶられないように、事前準備をさらに強化すべきだったのだなと思います。
ドタバタになってしまい、申し訳ありませんでした。
今日は三本柱と9証言のフィードバッグをしていただき、自分の中で一つアップデートされたこと、三本柱が決まってると主軸がブレない、もしブレたとしても軌道修正がはやいことも、再認識できました。
自分の中のここ三年間ぐらいの目の前でおきる現象は本当により濃いというか、より揺さぶりが強い印象があります。
でも機械の様に反応せず、妄想を生きず、本当の人生を生きなければ!とさらにさらにその想いが年々強くなっていきます。
しなやかに、しなる!先生に教わったことです。
実践してみたら、驚くほどに折れないですね(笑)
昔の自分は、まっすぐ突っ込むしか手法がなかったので、まぁ折れますよね(笑)折れまくっていました(笑)
ムチの様にしなやかに、強くあり続ける様に、続心のお稽古してまいります。
そのためには、だらけていてはいけないなと思います。
心を燃やして、生きて生きて、「死んだように生きる」のではなく、「死んでも生きてる」を目指してまいります。

そして、世界についても多様性についても細かくお話してくださってありがとうございます。

私自身も子育ての中で「多様性」という言葉が育児にセット化されてきてるのですが、そのあまりの説明もつかないような事にまで、「多様性」という言葉を使われてることに関して違和感があったので、その答え合わせもできて、より理解が深まりましたし、令和のこの時代ですらバリバリに「洗脳」されているショックもあります。
今の子供たちに多様性を説明してもらったら、どんな回答なんだろう‥
私はまず自分の息子たちから、迦音で学んだ多様性のセンスを伝えていきたいなと思います。

次回ワークまでにさらなる深化をご報告できるように、歩んでまいりますね。


-Tさま





感想が書けない事、時間をかけて聞いて頂けてた事で踏ん張れそうです。
私の中にいる悪魔に負けない様注意深く過ごしたいと思います。

グルジェフの本も楽しみに読みたいと思います。
自己同一化は本当にそのままで、繰り返し繰り返し問われながらも、途切れています。自己観察を意識して行い継続したいと改めて思いました。

人身売買も知らせてくださってありがとう御座います。私も休憩している時子供ひとりでトイレに行かせる親御さんをよくみており、怖いなと思っていましたが、まさか1000人とは!私も悪意の目から子供たちを守れるように見かけたら気を配るようにしたいと思います。

ありがとう御座いました

-Tさま






頂いた御言葉を糧に、今後も精進いたします。
ありがとうございます。
ご縁に感謝。


株式会社 迦音
須弥塾 

0 件のコメント:

コメントを投稿